宮城県の名観光地といえば松島、
その最寄り駅松島海岸から徒歩数分の所に綺麗なお寺があります。
この「瑞巌寺」というお寺、なんと国宝に認定される貴重な文化財。
あの有名な伊達政宗を初めとする伊達家の庇護のもと維持されてきたお寺で、
交通安全、商売繁盛、安産祈願など多岐に渡るご利益を頂けるパワースポットとしても有名です。

とここまで聞くとなんだか仰々しいから別に行かなくてもと思っている皆様へ
何ともかわいいおみくじがあるので是非ご紹介させていただきます。
その名も「だるまみくじ」です。

この何とも言えないだるまの表情が素敵じゃないですか?(笑)
底の部分に穴が開いていて、おみくじが丸まって入っています。1体\200です。
だるまは専用の箱に入っているので紅白好きな子を選んで引くというシンプルな形式です。
だるまの性質から七転び八起き、不当不屈という意味を込めて、提供しているとの事。
だるまは持ち帰って問題ないのですが納める場所もあり、
沢山のだるまが置かれ可愛らしい風景が広がっています。

是非松島訪問の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
宮城県宮城郡松島町松島字町内91番地-
仙石線 JR松島海岸駅より徒歩5分
東北本線 JR松島駅より徒歩20分
(専用駐車場はありません)
拝観料 大人(高校生以上)\700 小人(小中学生)\400
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。